1: とらねこ◆EDwr815iMY 2015/04/30(木)10:21:37 ID:ll1
しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
【だから何?】飲食店員の「1万円入りまーす!」が65.5%の客をイラつかせていた事実
石川海老蔵

■ある日のレジ前
ここは大手チェーンの讃岐うどん店。ぶっかけうどん(小)にかしわ天となす天をセットにしたところ、お会計は879円でした。
財布から千円札を取り出そうとしたところ、あいにく大きいお札しかありません。
仕方なく、一万円札をバイト店員に手渡したあなた。

「一万円お預かりしまーす!」

レジに一万円札をしまい込んだ店員。そして、次の瞬間。

「いっちまんえん入りまーす!」

 その店員は、周囲の同僚たちに一万円を預かったことを高らかに叫んだのです。ところが、その一万円札にチェックが入るわけでも、お釣りを確認されるわけでもなく、一万円札はレジの中にしまわれただけ。
何事もなかったかのようにお釣りを受け取ったあなた。
こうしてお会計は終わりました。

■65.5%が店員の「一万円入りまーす!」にNO!
このような一万円札を巡るやりとりを経験したことがある人は少なくないでしょう。五千円札や千円札には決して起こらない一万円札が入ったときにだけに発生するかけ声。
これに疑問を持つ人が無視できない数で存在していたことをご存知でしょうか。

【質問】飲食店員が大声で言う「1万円入ります」はいらないと思いますか?

いらないと思う:65.5%
いらないとは思わない:34.5%

■「めんどくさい客扱いされてるのでは」「内輪感が漂ってウザい」

実に、6割以上の人が高額紙幣を預かったときのかけ声を不要と感じていたのです。彼らは、その理由を次のように説明します。
「お釣りの確認をもう一人のバイトに確認してもらう作業のために言ってるのはわかる。だが、声が大きすぎる」(30代・男性)
「あの大きな声を聞くと、大きい紙幣でしか会計できなかった自分がめんどくさい客扱いされているのではと感じる。やめてほしい」(50代・男性)
「日本に来た海外の友人が『日本人は大金が入るとありがたがる文化があるのかい?』と尋ねられて恥ずかしかった」(30代・女性)
「内輪感が漂っていてウザい」(20代・男性)
■なぜ一万円札を預かったことを高らかに叫ぶのか?
この問題について、貴重な意見を聞くことができました。
4年前、大手讃岐うどんチェーン店でアルバイトしていたHさん(女性・26才)は、当時、レジで一万円札を受け取った場合にそれを店員同士で共有するよう指導されていたといいます。
 ―なぜかけ声をかけていたのでしょうか?
それはバイトだった私にはよくわかりません。
 ―お釣りのミスを防ぐためにチェックしてもらうため、ということではないでしょうか?
いえ、その作業はありませんでした。うちのチェーン店の会計はレジ機械に紙幣を入れると自動的にお釣りが出てくる仕組みだったのでお釣りを別の店員が確認することはありませんでした。
 ―では、なぜ「一万円札入りまーす!」のかけ声をしていたんですか?
一度社員の方に聞いてみたことがあるんですが、「わからない。そういう決まりだから」としか言われませんでした。私もわからず言っていましたが、不要という意見があることには納得できます。
(以下略)

詳細のソース
http://sirabee.com/2015/04/29/28634/

引用元: ・【だから何?】飲食店員の「1万円入りまーす!」が65.5%の客をイラつかせていた事実[2015/04/30]

2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:28:01 ID:n10
高額紙幣は防犯上レジにあまり多く入れちゃいけないので、管理者に声掛けして注意喚起してるんだよ。
そう割り切って別になんとも思わないが、そんなみみっちいことを気にする奴が多すぎて草。

5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:35:49 ID:Dfz
>>2
これな
で、レジの中に入れておけるお金も決まってるから、お釣りとして出すことがない1万円から優先的に金庫の中に入れる訳よ
だから、忙しくない時間に金庫に入れるわけだけど、1万円はお釣りとして出さないからレジの奥にしまうわけで、バイトだとその間に帰っちゃうことも、引き継ぎ的なのをうっかりミスすることもあるわけだから
1万円入れたからねって報告をしないといかんわけよ

29: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)12:20:49 ID:Zm9
>>5
なるほど勉強になりました

53: 名無しさん@おーぷん 2015/05/01(金)08:25:46 ID:R3i
>>5
一万円が有ると叫ぶ事それ事態が防犯上論外。
客が狙われる危険性も増す。

3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:29:26 ID:ShM
どんだけキレやすいんだよ・・・

4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:31:08 ID:wRb
店員のちょろまかし防止の為に叫んでるんだと思った

14: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:48:53 ID:vsn
>>4
正解。
万引きよりも店員の不正のほうが金額も上回ったりするのも多いとか。

46: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)14:16:11 ID:meb
>>4
数人のコンビニオーナーと知り合いだけど、
万引き、や現金の紛失(盗難)の多くは、雇用した
アルバイトと、客として来店したアルバイトの友達
だという。

手口は色々聞かされたけど(中には、とんでもない手口もある)
ここには書けない。

アルバイトによって倒産したオーナーもいる。
(人を見る力のあるオーナーはキチンと経営しているけど。)

別に、わざわざスーパーを利用してまで飲料買わないので、
あちこちコンビニを利用するけど、まず視点はアルバイトの質を
みてしまう。

◎万引きは窃盗だよ。万引きの話になりますが。

分かりやすく新品ゲームの値段で説明しよう。

仮に「原価4600円、定価5800円」
消費税込み「6264円」の商品を、1個万引きされたとする。

定価では売れないので、価格競争で「5720円」で販売していたすると。
一個の商品の利益は「736円(消費税を差し引く)」だ。

つまり1個万引きされると、同じ商品を約7個売って、やっとプラスマイナス0円だ。

売上にして「40040円」の売上があっても、店には利益が無いばかりでなく。固定費消耗品費が使われるので赤字である。

一日、「80万円、年商約3億の店であっても、一日数個の万引きで、経営は傾く」。特にクソゲーをつかまされた日には、初日から、原価ギリギリで販売しないといけない。

まして、店員自身がドロボーであると、最早企業は生きてはいけない。」
小売業にとっては死活問題である。

レス違いだが、こういう説明を小中学生の授業で教えてもらいたいものだ。


6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:36:30 ID:SkW
別に客のためにやってるわけじゃないから

7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:37:18 ID:VzE
防犯上だけどいらんと思うよ。それの真贋を確かめてるわけではないし

9: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:40:55 ID:Qit
隠語にしてみたらどう?

「福沢様ご来店しました!」

とか

11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:44:14 ID:BgB
>>9
福沢のイニシャルを取って、1万円札1枚なら「フォックス ワン!」で。

50: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)14:49:54 ID:R5O
>>9 11

「1万円入りまーす」はなんとも思わないけど
そんなん言われたら間違いなくイラッとするわ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:46:25 ID:DP1
そのかけ声が、強盗を呼び寄せる可能性はないか?

16: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:50:23 ID:SkW
>>12
呼び寄せたところで店側の都合であって、客には関係ないし

17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:50:54 ID:jWC
細かいのが減りますよーって合図かと思ってた。

19: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)10:50:59 ID:6Fy
いや、そんなことでいちいちイライラするほうがどうかしてるかと。
それにしてもあの習慣、いつ頃から始まったんだろうか。
マクドナルドあたりが始めた気もするが。

あと、「先に札だけ渡してから、硬貨を渡す」のもその頃からの新しい習慣だよな。
古い習慣は札の上に硬貨を乗せて渡すし
古い人がやってる店は今もそうしている。

27: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)12:12:46 ID:V2i
1万円入りまーす!
(細かいお金を出せよボケ)

31: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)12:32:26 ID:s3P
>>27
うっせえな、おつり200円さっさとよこせ!!!

30: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)12:27:06 ID:uAB
バイト経験がちょっとでもあればわかりそうなもんだが……

33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)12:59:10 ID:25n
八百屋のオヤジの「はい、お釣り100万円」は?

34: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)13:18:50 ID:yPx
いや、一万円札と五千円札を勘違いしないようにだろ

46: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)14:16:11 ID:meb
>>34
客の友人と共謀されて。 千円札受け取って「一万円札お預かりしましたー」
「9千???円のお釣りでーす。」とヤられると店は潰れる。

結論は「近所の学生を雇わないこと。」

37: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)13:29:13 ID:7GS
サイズの違う記念紙幣や記念硬貨のほうがウザいと思う

40: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)13:32:45 ID:PjF
いまどきコンビニでもやらないぞ
時代遅れのマニュアルを使っているんだろうなw

44: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)13:54:27 ID:Ves
金をいじる経験を持たなかったにしても、異業種と無駄話で知らない人間がそうもいるとは思えない

47: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)14:28:23 ID:FI0
他のレジが開いているのに、担当者がいなくて、ぐずぐず待たされる方がイライラする。

51: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)15:21:50 ID:FI0
一万円、はいります。 一万円は、いります。
、の位置で全く意味が違ってくると、無意味なことを言ってみる。

ニートでもコミュ障でも収入を得るためには!
カラーミーショップ 願望達成の護符・霊符販売 年間580円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─